香料のはなし① 丁子・八角 2023.11.06 コラムかおりのこと 「丁子」について その形状が釘に似ていることから丁子という名が付けられ、「クローブ」とも呼ばれています。 肉料理での肉の臭みを取る時やカレー、スープ、ソースなどのスパイスとして古くから有名で、強い甘い香りと舌にピリッとするような刺激味が特徴です。 丁子は、フトモモ科の常緑樹 Syzygiunm aromatica... 詳しくはこちら
かおり風景100選・北海道①【富良野のラベンダー】 2023.11.05 コラムかおりのこと 2001年度に環境省が広く一般に呼びかけて選定し、紹介している全国各地の100事例です。 環境が嗅覚を通じて人に影響することについて、単に悪臭公害を防止することだけに着目するのではなく、日本の自然や伝統・文化に係わる「よいかおり」を保全することを通じて、環境の快適性を確保・創造することを目的としています。 環境省の... 詳しくはこちら
かおり風景100選【大切にしたい、香りのある風景】 2023.11.04 コラムかおりのこと 環境省の香りの取組み 「日本には、私たちにやすらぎやゲンキをあたえてくれるすばらしい景色がたくさんあります。そんな景色を体全体で感じるとき、そこには必ずすばらしいかおりがあると思いませんか?環境省は、そんなかおりのある風景をいつくしみ、守りつづけている地域の方々を心から応援したいと思っています。 そして、みなさまに... 詳しくはこちら
香りを制して、魅力向上! 2023.10.31 コラムかおりのこと 香りと魅力の関係性 「香り」は人を惹きつけて、モテにつながるのか? 香りで男女の相性がズバリわかるというのは本当なのか? 今回は誰もが気になる「香り」と異性としての魅力度との関係です。 …異性という基準が、ダイバーシティの昨今時代遅れかもしれませんが、あくまでも実験の目的が「香り」が異性にどのようね影響がある... 詳しくはこちら
香りの活用で、能力UP 2023.10.30 コラムかおりのこと 心理学的な知見から香りの効果を知る 私たちの五感の中でも大きな割合を占めるのが「嗅覚」といわれ、これまで様々な視点から「嗅覚」に纏わる事例を紹介してまいりました。 コラム:嗅覚を制する者は… 実際に、日常生活の至る所で、香水や香り付き洗剤など、匂いにまつわる商品が溢れ、最近では、香... 詳しくはこちら
改めて知る、フランキンセンス 2023.10.25 お香のことかおりのこと フランキンセンス、古代から親しまれてきた神秘の香り オマーンのサラーラに行った時に 市場でよく見かけたのが四角いエキゾチックな香炉です。 陶器で赤を基調にカラフルに彩られた香炉は、もうそれだけで異国情緒いっぱい。 そしてそこでいつも焚かれていたのがフランキンセンスでした。 当店で扱っているお香... 詳しくはこちら
「三匹の虫」 2023.10.20 コラムかおりのこと 直感を信じること 霊感など全くなく、今までに幽霊など一度も見た事がない方でも、「虫の知らせ」という不思議な体験をしたり、「虫の知らせ」感じたことはあるのではないでしょうか? 特に言われるのは、「するはずのない匂いがする」というものです。 大抵の場合、良い香りの場合は良いことが起こる前触れ、嫌な臭いの場合は、良... 詳しくはこちら
「香り」が見えたら… 2023.10.19 コラムかおりのこと 拡大する「香り市場」 2018年には約3500億円にまで拡大した大きなマーケットが日本国内における「香りの市場」です。 この流れは更に成長を続ける分野として期待されており、名実ともに成長分野と言えるのではないでしょうか? これまでにも何度も取上げていますが、「視覚」や「聴覚」に比べると、「嗅覚」は... 詳しくはこちら
嗅覚を制する者は… 2023.10.18 コラムかおりのこと 嗅覚が担う、大切な役割 五感をバランスよく使えるのは人間だけとされ、 人間が健全な生活をおくるためには、バランスのとれた五感を維持することが大切といわれます。 「嗅覚」は五感のなかで無くてもいい感覚などと言われることがありますが、 匂いを通して様々な情報を収取し、食べ物や、個体の認識、生殖活動の誘発など 生き... 詳しくはこちら
香りマーケティング 2023.10.17 コラムかおりのこと 本能で必要とされる「香りを感じる力」 人間の五感のうち、どれが一番記憶に残るか知っていますか? それは、 『嗅覚』 だそうです。 なぜなら、生まれたての目や耳がよく働いていない時でも、本能的に母親の匂いを嗅ぎ分け、母乳の在り処までたどり着くことが出来る本能からも判るように、という理由だそうです。 嗅覚は... 詳しくはこちら
はじめまして、From The GULFです。 2023.09.17 お香のことかおりのことお知らせ はじめまして、アラブのお香専門店 From The GULF です。 オンラインだけの小さなショップに ようこそお越しくださり、ありがとうございます。 私たちはこの名前の通り、 アラブのお香 を2018年からご紹介しています。 アラブのお香は Bakhoor(... 詳しくはこちら
アラブのお香をもっと本格的に!香炉のご紹介。 2023.08.16 お香のことかおりのこと アラブのお香を本格的に楽しむには? アラブのお香をもっと本格的に、もっと楽しめる、 アラブの香炉 ”Mabkhara(マブカラ)"。 熱した香炭にお香を載せて焚く、本格的な楽しみ方を満喫できる、 アラブの香りを楽しむための必須アイテムをご紹介します! アラブ... 詳しくはこちら